ワキガ体質は体内から改善しよう!食生活で体臭を抑える方法

どうも、ダディーです。

今回ワキガ体質の私自身が行っているニオイの改善方法を紹介します。

【ワキガ臭の原因】

汗が匂うとよく言われますが、実は汗そのものにはほとんどニオイはありません。

汗腺にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺2つのタイプがあります。

エクリン汗腺は皮膚全体に分布しており、だれにでも存在します。

主に体温調整に関与しています。

汗の成分としては99%が水分なのでサラッとした汗で殆どニオイはありません。

一方アポクリン汗腺は、脇下や耳など局所的に存在し、ワキガ体質の人だけが持っている器官です。

ワキガはそもそも異性を引きつけるフェロモンとして機能していたそうです。

今では信じられませんが、もしかすると昔とはワキガ自体のニオイが変化してしまっているのかもしれませんね。

アポクリン汗腺から出る汗には水分の他に脂質やタンパク質が多く含まれています。

この汗と一緒に出てきたタンパク質が皮膚の常在菌によって分解されてニオイを生成します。

なのでワキガ体質の方ができる対策は常在菌を減らすこと、もしくは汗を抑えることによってニオイを軽減することができます。

常在菌は肌の潤いや乾燥を防いでくれるので、取り除き過ぎると肌トラブルを引き起こしてしまいます。

特にアポクリン汗腺がある部位は通気性が悪くて菌を繁殖しやすい環境なので、増やさないように予防することが大切です。

対策としては抗菌性のあるミョウバンなど配合したデオドラント剤を使用すれば予防できます。

 
ダディー
ワキガ体質じゃない人にもオススメだよ!
関連記事

この記事ではミョウバン水にアロマオイルを使用した手作りデオドラントスプレーの作成方法について解説します。高いデオドラントだと出費がかさむから嫌だコスパが良いデオドラントを使いたい1日に何度もケアするから大量に使いたい[…]

【食生活が原因なのかもしれない】

ワキガには個人差があります。

デオドラント剤を使ってもなかなか効果が現れない場合があります。

そういった方はもしかしたら食生活に原因があるのかもしれません。

あたりまえですが、人間は食べているものから身体が作られています。

デオドラント剤を使用していれば何食べても良い訳ではありません。

刺激の強い食べ物やニオイの元となる食べ物を多く摂取していれば、それだけ体臭にも影響が出てきます。

体臭はニオイを生成しない食事とバランスの良い食生活よって改善します。

【ワキガを悪化させてしまう食品】

ニオイの原因となる食品を避けるだけでワキガ臭が改善します。

悪化してしまう食事は何かみてみましょう!

【香辛料の強い食品】

ニンニクやカレーのような刺激の強い食品に偏っていると、それだけニオイの元となる物質が多く分泌されるようになります。

また発汗作用によって汗をそのままにしておくと、菌が繁殖する原因になってしまいます。

私自身レトルトカレーばかり食べていると、特有のニオイが出たり、衣類が黄色くなることがあります。

 
Name
新しいTシャツがなんだけどなぁー
 
はちわれ
最近のレトルトカレーは安いし、そのままレンジできるからつい食べちゃうよね

私の場合、ワキガ臭の最終形態までいくとスパイシーなニオイとパッションフルーツのようなトロピカル系のニオイがします。

こうなってしまったら拭き取っても全然駄目。

洗剤を使ってシャワーで洗い流さないと完全には消臭できません。

【動物性の脂肪分が多い食品】

ワキガ体質の方は脇下など局所的にアポクリン汗腺が発達しているため、油っぽい食品を食べすぎると皮脂量が増えて、ニオイが強くなりやすくなります。

バターやこってりしたラーメンなど脂肪分の多い食品を食べすぎないようにしましょう。

【アルコール飲料】

ビールなどアルコール飲料も注意です。

夏場のビールは格別ですが、飲みすぎると肝機能が低下してしまい、腸内で吸収されたアンモニアなどを分解できなくなります。

アンモニアは最終的に血管を通って皮膚から発生してしまいます。

そしてワキガ臭と混ざることでエンハンスされて、スーパーワキガ人となります。

 
ダディー
これまでの食事を振り返って、心当たりある方は是非実践してくださいね!

【体臭を改善する食べ物】

刺激のある食事や高タンパクな食事を控えることで、ある程度の効果はあります。

それでも効果がなければ、体臭改善につながる食事を取り入れましょう。

【アルカリ性の食事】

体臭予防対策には海藻類がオススメです。

昆布、めかぶ、もずくなどを食べることによって、ニオイの原因物質を便として排出することができます。

ニオイ物質を体外へ排出するので体臭予防だけではなく、血液もキレイに保つことができます。

【緑黄色野菜、果物】

野菜や果物には抗酸化作用のあるビタミンCが多く含まれています。

ビタミンCは体臭の原因物質である活性酸素を無毒化する効果があります。

また癌や動脈硬化の予防にもつながります。

【発酵食品】

腸内環境を整えて善玉菌を増やすと有害なニオイ物質を抑えることができます。

善玉菌を増やす為にはヨーグルトなどを食べる必要がありますが、腸内に留まるようにするには毎日欠かさず食べることが必要です。

【まとめ】

体臭予防はバランスの良い食事をして、健康的な生活をすれば良いということです。

食事における体臭改善は健康とダイエットにも繋がるので一石三鳥です。

最新情報をチェックしよう!